新型コロナウイルス感染症予防対策の取り組みについて

2020-09-19

長崎OMURA室内合奏団では、新型コロナウイルス感染症について、政府の方針やクラシック音楽公演における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等に基づいて、お客様の安全・安心を最優先に考え、下記の通り感染予防と拡大防止のための対策を実施いたします。皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

【入場時の制限について】

①新型コロナウイルス感染予防のため、次に該当する方は入場ができません。
・37.5度以上の発熱のある方
・咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方
・過去 2 週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある方

②ホールの使用規制に沿い、入場者数を制限いたします。また、お客様同士の距 離を保つため、お席は間隔をあけてご準備いたします。

【サービス休止について】

・ロビーコンサート、CD販売はいたしません。
・終演後のお見送りはいたしません。
・入場時のプログラムの手渡しはいたしません。(会場内に設置にて配布いたします。)
・チラシの折り込みは致しません。
・アンコールの演奏曲目の掲示はいたしません。

【ご来場の皆様へ】

・入場前に検温をしています。
・入場時は必ず手指消毒をし、会場内でのマスク着用をお願いします。
・会場内ではソーシャルディスタンスの確保(最低1m)にご協力ください。
・入場時は各自チケットをもぎって所定のボックスにお入れください。
・ブラボー等の声援をお控えください。
・分散退場を行っています。退場のタイミングを終演後の会場アナウンスの他、スタッフがご案内しています。
・楽屋口などでの出演者面会はご遠慮ください。
・出演者への贈り物はご遠慮ください。受付でのお預かりはいたしません。

【出演者・スタッフの対策について】

・すべての出演者、スタッフの検温を実施し、手指消毒を徹底します。
・スタッフはマスクを着用し、必要に応じて手袋を着用します。

※上記は 9 月19 日時点の対応であり、今後の状況により内容が変更になる可能性がございます。また、安全な開催が困難と判断した場合は直前に急遽開催を中止する可能性がございます。ご了承くださいませ。


公演カレンダー

3月 2023 のイベント

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2023年2月27日 2023年2月28日 2023年3月1日 2023年3月2日 2023年3月3日 2023年3月4日 2023年3月5日
2023年3月6日 2023年3月7日 2023年3月8日 2023年3月9日 2023年3月10日 2023年3月11日 2023年3月12日
2023年3月13日 2023年3月14日 2023年3月15日 2023年3月16日 2023年3月17日 2023年3月18日 2023年3月19日
2023年3月20日 2023年3月21日 2023年3月22日 2023年3月23日 2023年3月24日 2023年3月25日 2023年3月26日
2023年3月27日 2023年3月28日 2023年3月29日 2023年3月30日 2023年3月31日 2023年4月1日 2023年4月2日

アフィニス夏の音楽祭

認定NPO法人
長崎OMURA室内合奏団


 長崎OMURA室内合奏団・NOCE


〒856-0820

長崎県大村市協和町703番地1(2F)

TEL : 0957-47-6537
FAX : 0957-47-6538

営業時間:平日9:00~17:30
Copyright© 2010 認定NPO法人 長崎OMURA室内合奏団 All Rights Reserved.
Top