長崎OMURA室内合奏団について
長崎県央に位置するシーハットおおむら(さくらホール)を拠点に、プロの室内オーケストラとして、県内在住及び出身演奏家等を中心に2003年結成、迫昭嘉(ピアノ)を音楽監督として始動。2009年よりアーティスティック・アドヴァイザーに松原勝也(ヴァイオリン)を迎え、さらなる演奏力や音楽性の向上に努めながら質の高い室内オーケストラを目指している。
2004年4月の正式発足以来、県内各地でコンサートを展開し、2005年に韓国において初の海外公演を成功させる。世界的チェリスト“アントニオ・メネセス”、ヴィオリスト“今井信子”、オーボイスト“ハンスイェルク・シェレンベルガー”とも共演。
青少年育成事業として、スクールコンサートや弦楽セミナーも積極的に行っている。
2015年5月に紀尾井ホールにて東京公演、2018年9月にFFGホールにて福岡公演を開催。第25回長崎県地域文化章受章。シーハットおおむらの平成22年度「地域創造大賞(総務大臣賞)」受賞にも大きく寄与した。平成26年度「県民表彰優良団体(教育文化)」を受賞。2015年第2回JASRAC音楽文化賞受賞。2018年より認定特定非営利活動法人長崎OMURA室内合奏団となる。
名称 | 認定NPO法人 長崎OMURA室内合奏団 |
---|---|
団体設立年月 | 2004年4月 |
所在地 | 〒856-0820 長崎県大村市協和町703番地1 |
連絡先 | お電話 : 0957-47-6537 FAX : 0957-47-6538 |
定款 | 定款(令和2年9月10日施行)
定款(平成29年11月9日施行)(5MB) |
役員 | 役員名簿(令和2年9月10日現在)
役員名簿(平成30年10月5日現在)(27kb) 役員名簿(平成30年6月1日現在)(29kb) |
事業報告書
活動計算書 |
R元年度事業報告書
H30年度事業報告書(232kb) H29年度事業報告書(177kb) H28年度事業報告書(185kb) H27年度事業報告書(205kb) H26年度事業報告書(198kb) H25年度事業報告書(179kb) |
貸借対照表
財産目録 財務諸表の注記 |
R元年度貸借対照表
H30年度貸借対照表(53kb) H29年度貸借対照表(39kb) H28年度貸借対照表(52kb) |