2021年09月のお知らせ
第17回長崎/第32回大村定期演奏会
【第17回長崎定期演奏会】
2021年12月17日(金)19:00開演(18:00開場)
長崎ブリックホール・大ホール
【第32回大村定期演奏会】
2021年12月18日(土)14:00開演(13:00開場)
シーハットおおむら・さくらホール
◆出演
松原勝也(コンサートマスター)、
内夏美(ソプラノ・長崎県新人演奏会2018グランプリ受賞)、
長崎OMURA室内合奏団
◆プログラム
モーツァルト/セレナーデ第6番 二長調K.239
モーツァルト/コンサートアリアK.217
ヘンデル/歌劇「エジプトのジュリアス・シーザー」より“この胸に息のある限り”
モーツァルト/「コジ・ファン・トゥッテ」より“動かぬ厳のように”
ハイドン/交響曲第99番 変ホ長調Hob.I:99
◆チケット
全席指定 大人 3,500円/学生 1,000円(当日各500円増)
※未就学児入場不可
◆お取扱い
シーハットおおむら、clips on、絃洋会楽器店、くさの書店(西友道ノ尾店)、
チケットぴあ(Pコード:長崎公演/192-668、大村公演/192-669)、
ぴあ予約センター℡0570-02-9999
◆発売日
8月24日(火)
☆☆☆
12月18日(土)14:00開演 大村公演はライブ配信もあります!
1,000円(税込)・ライブ当日から3か月間のアーカイブ視聴可能。
ご購入はこちらから→https://members.tvuch.com/
※チケット販売枚数を座席数の50%に絞って開催します。
※公開リハーサル、ロビーコンサート、茶話会はございません。
※花束等、出演者への贈り物はご遠慮ください。受付でのお預かりはいたしません。
安心して演奏会を楽しんでいただくために新型コロナウイルス感染予防への取り組みとして、マスク着用、社会的距離(最低1m)を確保しての整列してのご入場、分散入退場、受付での検温、手指消毒等行いますので、お客様のご協力をお願いいたします。
NOCEにおける新型コロナウイルス感染予防への取り組み
詳しくはこちらから→https://www.omurace.or.jp/info/3015/
♪---お問合せ---♪
認定特定非営利活動法人長崎OMURA室内合奏団事務局
℡:0957-47-6537(平日9:00~16:00)
メール:oce02@omurace.or.jp
シーハットおおむら
℡:0957-20-7207(9:00~17:00/大村公演)
輝ける星たちと NOCE室内楽コンサート
第50回長崎県新人演奏会記念事業プレイベント
輝ける星たちとNOCE室内楽コンサート
日時:11月19日(金)19:00開演(18:30開場)
場所:アルカスSASEBO・中ホール
料金:全席指定 大人1,000円/高校生以下無料(要座席指定整理券)
※未就学児入場不可
出演:チェロ/村田静菜、クラリネット/石尾きらら、
ハープ/蓮田美和、ピアノ/円能寺美惠、
長崎OMURA室内合奏団弦楽メンバー
お問合せ:長崎県文化団体協議会 ☎095-822-6049
主催/長崎県文化団体協議会
共催/長崎県、佐世保市、アルカスSASEBO
後援/朝日新聞社、長崎新聞社、西日本新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、KTNテレビ長崎、NIB長崎国際テレビ、NCC長崎文化放送、NBC長崎放送、NHK長崎放送局、FM長崎、長崎ケーブルメディア、ながさきプレス、TVSテレビ佐世保、FMさせぼ
鹿鳴館の調べ
「音楽のあふれるまちづくり事業」
ミライon図書館×大村市歴史資料館連携イベント
鹿鳴館の調べ
日時:11月14日(日)14:00開演(13:30開場)
会場:ミライon図書館1階多目的ホール
料金:定員50名(事前申込制・抽選)無料
※1申込につき2人まで申し込めます。
申込期間9月22日(水)~10月24日(日)
出演:ヴァイオリン/長石道子、齊藤享、ヴィオラ/池田文子、チェロ/田辺清士、
フルート/永留結花、クラリネット/樋口芳美
お問合せ:ミライon図書館 ☎0957-48-7700
思い出の洋楽!オーケストラコンサート
ビートルズ、サイモン&ガーファンクル、カーペンターズの名曲を、
オーケストラアレンジで長崎OMURA室内合奏団がお届けします♪
【長崎公演】
9/16(木) 19:00開演(18:00開場)
長崎ブリックホール・大ホール
【佐世保公演】
9/24(金) 19:00開演(18:00開場)
アルカスSASEBO・大ホール
〈出演〉日高哲英(指揮)、市原隆靖(解説)、長崎OMURA室内合奏団
〈プログラム〉
ビートルズ/Help、Let It Be、Yellow Submarine ほか
サイモン&ガーファンクル/Sound of Silence、Scarborough Fair ほか
カーペンターズ/Close to You、Sing ほか
[全席指定]
前売 大人3,500円/学生1,000円(当日各500円増)
未就学児童入場不可
チケット発売日:8月12日(木)
チケット取扱:チケットぴあ
(長崎公演)絃洋会楽器店
(佐世保公演)アルカスSASEBO
”ながさきグリーン&ブルー”~オーケストラといっしょに~活水女子大学音楽学部
”ながさきグリーン&ブルー”~オーケストラといっしょに~
長崎OMURA室内合奏団&活水女子大学音楽学部コンサート
日時:11月7日(日)14:00開演(13:00開場)
会場:活水女子大学・大チャペル
料金:【全席自由】大人2,000円/学生1,000円(当日各500円増し)
※未就学児入場不可
出演:指揮/森口真司
演奏/長崎OMURA室内合奏団、活水女子大学音楽学部
曲目:【1部】長崎OMURA室内合奏団/ モーツァルト:フィガロの結婚序曲
濱田恵玲菜/モーツァルト:フルート協奏曲第二番ニ長調 K.314
友田朋夏/モーツァルト:Cosi fanTutte よりCome scoglio,
モーツァルト:Exsultate Jubirate より Alleluja
福田萌/モーツァルト:ホルン協奏曲第4番変ホ長調 K.495
原口真子/ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調
【2部】長崎OMURA室内合奏団/安川暢男:始まることのなかった物語のために(弦楽合奏)
宮崎琴望/ハイドン:オーボエ協奏曲ハ長調
権現春佳/ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番ヘ短調 作品73
長崎OMURA室内合奏団/メンデルスゾーン:イタリア 1楽章
共演/大島ミチル:Nagasaki Green and Blue
※状況により内容を変更する可能性がございます。
お問合せ:長崎OMURA室内合奏団 ☎0957-47-6537(平日9時~16時)
主催/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会、認定特定非営利活動法人長崎OMURA室内合奏団
共催/活水女子大学音楽学部
後援/長崎県、長崎市、長崎県音楽連盟
”ながさきグリーン&ブルー”~オーケストラといっしょに~アルカスSASEBOジュニアオーケストラ
”ながさきグリーン&ブルー”~オーケストラといっしょに~
長崎OMURA室内合奏団&アルカスSASEBOジュニアオーケストラコンサート
日時:11月3日(水・祝)14:00開演(13:00開場)
会場:アルカスSASEBO・大ホール
料金:【全席指定】大人2,000円/学生1,000円(当日各500円増し)
※未就学児入場不可
出演:指揮/松原勝也
演奏/長崎OMURA室内合奏団、アルカスSASEBOジュニアオーケストラ
曲目:【1部】アンダーソン曲集
【2部】芥川也寸志/弦楽のための三楽章(トリプティーク)
プロコフィエフ/古典交響曲 ニ長調作品25
【3部】大島ミチル/Nagasaki Green&Blue
パイレーツオブカリビアン
※状況により内容を変更する可能性がございます。
お問合せ:長崎OMURA室内合奏団 ☎0957-47-6537(平日9時~16時)
主催/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会、認定特定非営利活動法人長崎OMURA室内合奏団
共催/アルカスSASEBO、後援/長崎県、佐世保市、長崎県音楽連盟
音楽童話 セロ弾きのゴーシュ
宮沢賢治作原作 音楽童話 セロ弾きのゴーシュ
日時:10月16日(土)14:00開演(13:00開場)※60分(休憩なし)
※9月12日(日)より延期となりました。
会場:シーハットおおむら・さくらホール
料金:【全席指定】大人1,000円/小中高生500円/親子1,300円(当日各500円増し)
※未就学児入場不可
指揮/石﨑真弥奈、演奏/長崎OMURA室内合奏団、
朗読/中野俊太郎、ミュージカル劇団 夢桜
原作/宮沢賢治、演出/大原昌子、脚本/小川内清孝、作曲・編曲/寺嶋睦也、絵/林田志帆
~あらすじ~
まちの楽団でセロ(チェロ)を担当しているゴーシュ。楽団はもうすぐ開催する音楽会の練習をしています。しかし、ゴーシュはうまく演奏できずに団長から叱られます。悔しくてたまらないゴーシュは夜遅く帰宅してからも一生懸命にセロの練習をします。そんなゴーシュのもとへ不思議な訪問者が次々と訪れます…。
2021年10月17日(日)佐賀県 鹿島市生涯学習センター・エイブル
2022年2月27日(日)鹿児島県 阿久根市風テラスあくね
にて同公演を実施いたします。
ご来場の皆様へ
●発熱や風邪などの症状がある方はご入場をお控えください。
●入場時および公演中はマスク着用をお願いいたします。
●公演当日は入場時に検温および手指消毒を実施致します。
●ホワイエ、トイレなどは密にならないようご利用ください。
●出演者へのプレゼント、花束等はお控えください。
●終演後に分散退場を実施いたします。スタッフはご案内いたしますので着席のままお待ちください。
主催/一般財団法人大村市文化・スポーツ振興財団、共催/認定NPO法人長崎OMIRA室内合奏団
後援/大村市教育委員会、協力/公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
チラシデザイン/ミート・デザイン工房、助成/一般財団法人地域創造